07/31 小菅トラウトガーデン トラウト×10

ゆーちょ

2013年08月01日 18:30

31日は水曜日
夏の休暇を少し早くそして、平日に頂きました。

いいですね。誰もいないって。
車に乗ってした道をえっちらおっちら。
山梨の小菅村まで家から3時間・・・遠い。

朝7時に出たのに着いたら10時すぎでした。
夏らしい日差し。


まずは、つぶあん。
追ってる追ってる
食え!食ったぁ!


こんな感じで、楽しみます。
底をとっての縦の釣り。
イマイチ反応がない。
スプーンで表層やら下の方やらを巻いてくるとクン!
反応があったらすぐにアワせる!
ゲット!

こんな釣りを2時間堪能しました。
10匹は2人での数字です。たぶんもう少し釣ってます。
うちの奥さんは私より沢山釣ってました。

魚に「パク」ってされる感覚は楽しいそうです。


汗だくになったあとは近くにある小菅の湯。
http://www.kosugenoyu.jp/
ここのアルカリ単純泉はヌルヌルしてて気持ちいいんですよね。
そして、駐車場の所にできたのが、フォレストアドベンチャー小菅
http://www.foret-aventure.jp/kosuge.html
駐車場から見えるこれが楽しそうでした。
ピンクのところから「あぁ~あぁ~」ってやってる人を見ました。







ずっとタモがほしかったのですが、ちょっと我慢します。
そのかわりタモにシールを貼りました。
これで55cmよりも小さいやつは瞬時に測れます。
これより大きいやつばかり来たらいいなぁ。

こんな感じです。



そして、我慢した分こんな買い物をしちゃいました。


アウトレンジ98M
98MLと長さは一緒だけど硬さは違いますね。
あとリール側のガイドはダブルフット型になっています。
それ以外はシングルフット。
入魂したいなぁ。
でも、今の時期、川崎新堤は際祭りだそうです。

持っているシーバスの竿がアウトレンジシリーズになりました。
83F FineTip
98ML
98M
さてどんな使い方をしよう。


あなたにおススメの記事
関連記事