【ルアー】 ちょこちょこ塗装中。

ゆーちょ

2014年07月01日 22:03

色々なブログを読ましてもらって、
こんなんできたらいいなぁって思っていたヤツに手を出した。

今回用意したもの。


・塗装が禿げてどうしょうかと思っていたルアー・・・少々
・車用の補修塗装 タッチペン         ・・・各色
・エアータッチ                    ・・・1本
・100均のアクリルスプレー クリア       ・・・1本
・マスキングテープ                 ・・・1本
・あとは持っているシールとかヤスリとか

私は最安値を探して楽天市場で買いました。ホームセンターより断然安い。
がまとめ買いをしないと送料で意味がないです。



いろいろ調べてこれで大丈夫なようです。

まずは下地作り。 ベースの色を吹き付ける。
塗装がハゲているのなら、全部取ってしまった方がきれいに仕上がるようです。

注意事項
その①エアータッチでスプレーした後はすぐに付属の細いストローを拭くこと。
    ティッシュで拭き取って、筒の下にティッシュを置くと
    毛細管現象でどんどん中の液体が取れます。
    これで、次回も使えるのでした。

その②エアータッチのスプレーはそんなにしないこと。
    やりすぎるとシールの意味がない・・・
    そのものの色を出すならいいのだけど。

その③仕上げスプレーがあると綺麗になりそう。

いろいろ塗ってみてなんとなくわかった。
でこんなかんじになりました。
湾バイブ①グリーン&ゴールド



湾バイブ②ウレタン加工したものにゴールドスプレー


あといろいろやってみた


が狙った通りにはなりません。
タッチアップペンのカラーが狙った色ではないと言うこと。
う~ん難しい。
が、面白い。
湾バイブ①なんてちょっといい感じだし。
 
やり方
①下地カラーを塗る。
②マスキングとかをして別の場所を塗る。
③最後にアクリルスプレー クリア 
クリアを塗ると色止めになるっぽい 
これをしないでウレタンどぶ漬けをするとたぶん色が落ちてしまう。
ウレタンをしなくても綺麗にクリアスプレーだけでもいい感じですけどね。

シールとかやっている場合は、ウレタン加工はした方がいいと思う。
水に濡れると剥がれちゃうし。

と思ってウレタンドブ漬けをしたんですが・・・
アクリルスプレーとウレタンとの相性が良くないようです。
どうやらシンナーと反応して下地が割れたりちじんだりしてしまうようです。
そして縮みました・・・
あぁ~。


みなさんもその辺を注意してやってみてください。


新提には行けそうにない今日この頃です。
フラストレーションがたまる・・・
ルアー投げたい・・・
作ったって投げなきゃ意味ないじゃん・・・
愚痴になってしまった。


あなたにおススメの記事
関連記事