【ルアー】冬はブレード系を投げまくる(予定)
ビックミノーに別れを告げ鉄板とスピンテールを準備。
海釣り公園も今はビックシーバスがばんばん上がっている。
私もその波に乗りたいものです。
スピンテールは普段あまり投げません。
なぜなら、ルアーのアクションを付けるのが下手っぴだから。
この冬特訓ですね。
厳選したのはこちら。


コアマン(COREMAN) PB-24 パワーブレード レアメタル
ナチュラムならカラーによって値段が違いますよ。
安いものもあるかも!?

Bait Breath(ベイトブレス) 湾ベイト
私は湾ベイトたくさん持ってます。
ファンキー&パンドラボックス RICH 27g
http://fankybox.com/
買ったものもありますが、作るほうが楽しいです。
今回作ったのはこちら。

仕上がり具合には満足。
あとは釣れれば最高なんですが・・・
今回はメーカーのウエブショップから無塗装の物を買って作りました。

2個のルアーで1つ分の金額。
アワビを貼るのが好きな人はこちらを購入するのが得かも?
あと今回これがいっぱいあるのは、これで釣って釣果を応募するとなんか貰えるらしいので・・・
下心がアリアリです。
そしてもう一つ。
くるくる回るブレードをきれいにしました。
これも釣り友達がやっていたのでまねっこです。
ゴルフをやってる方はアイアンを磨くあれでOKです。

ピカールは180gで250円くらいでした。
でもってブレードを磨きます。

コアマンの金色のブレードでも磨くとブロンズっぽくなるものとシルバーになるものがありました。
何が違うのかはわかりませんが、金色は銀か銅になってしまいました。
それから、ベイトブレスのブレードは金から銀へ

これからの時期は潮も澄んでいるので銀色で問題なし。
あとは釣るだけ
そしてリールのハンドルも新調。
あまり高いのは買えませんが、やっぱりこのメーカーを選びました。
ウルクス ミッドエアー A35
http://www.ulucus.com/page2/A35.htm

前回買ったミッドエアー A30よりも握った感じがしっくりきます。
ミッドエアー A30はシマノだったら3000番までがいいですね。
4000番ならA35の方が合ってます。
そして今、とっても気になっているのがロッドなんです。
高いのは無理だとわかっているのでブランジーノなんかは気にしていないのですが、
色々ネットを見ていたら気になってしまったものがあるんです。
それは・・・

アングラーズリパブリック パームスエルア ショアガン SFGS-96M
●全長:9フィート6インチ
●継数:2
●パワー:M
●適応ルアーウエイト:10~35g
●適応ライン:8~20lb
●適応PEライン:0.8~2.0号
●重量:164g
定価 19,500円(税込20,475円)→ナチュラム価格16,575円(税込17,404円)
軽い・・・
今、メインで使ってるアウトレンジ98MLは180g(実際に量ってみました)
それよりも軽い・・・ しかもパワーもあって安い←ここが重要
そして、もう一本
ナチュラムは売り切れていましたが、こちら

パームスエルア ショアガンSFGS-96M+ <FLATFISH EDITION>
繊細なティップセクションと、強靱なバットセクションを融合した9ft.6inc.は、あくまでも軽快な取り回しでありながら、ボトムに張り付くターゲットを引きはがすトルクを発揮することが、フラットフィッシュモデルであることを主張します。
●レングス:9フィート6インチ
●ピース:2
●パワー:M Plus
●ルアー:10~40g
●ナイン:8~22lb
●PE:0.8~2.0号
●ロッドウェイト:180g
¥21,000(本体価格¥20,000)
これは力があってでもティップはアタリを弾かないってことなんでしょうかね。
いいですよね。そんな感じ。モアザンブランジーノの97MLみたいな感じなのかな?
これで180gって軽いでしょ。
探せばありますね、いいロッドはたくさん。
いいなぁサンタさんでも親戚でも誰でもいいから下さい!
次回は25日か26日に新提に行ってきたいと思います。
海釣り公園も今はビックシーバスがばんばん上がっている。
私もその波に乗りたいものです。
スピンテールは普段あまり投げません。
なぜなら、ルアーのアクションを付けるのが下手っぴだから。
この冬特訓ですね。
厳選したのはこちら。

コアマン(COREMAN) PB-24 パワーブレード レアメタル
ナチュラムならカラーによって値段が違いますよ。
安いものもあるかも!?

Bait Breath(ベイトブレス) 湾ベイト
私は湾ベイトたくさん持ってます。
ファンキー&パンドラボックス RICH 27g
http://fankybox.com/
買ったものもありますが、作るほうが楽しいです。
今回作ったのはこちら。
仕上がり具合には満足。
あとは釣れれば最高なんですが・・・
今回はメーカーのウエブショップから無塗装の物を買って作りました。
2個のルアーで1つ分の金額。
アワビを貼るのが好きな人はこちらを購入するのが得かも?
あと今回これがいっぱいあるのは、これで釣って釣果を応募するとなんか貰えるらしいので・・・
下心がアリアリです。
そしてもう一つ。
くるくる回るブレードをきれいにしました。
これも釣り友達がやっていたのでまねっこです。
ゴルフをやってる方はアイアンを磨くあれでOKです。
ピカールは180gで250円くらいでした。
でもってブレードを磨きます。
コアマンの金色のブレードでも磨くとブロンズっぽくなるものとシルバーになるものがありました。
何が違うのかはわかりませんが、金色は銀か銅になってしまいました。
それから、ベイトブレスのブレードは金から銀へ
これからの時期は潮も澄んでいるので銀色で問題なし。
あとは釣るだけ
そしてリールのハンドルも新調。
あまり高いのは買えませんが、やっぱりこのメーカーを選びました。
ウルクス ミッドエアー A35
http://www.ulucus.com/page2/A35.htm
前回買ったミッドエアー A30よりも握った感じがしっくりきます。
ミッドエアー A30はシマノだったら3000番までがいいですね。
4000番ならA35の方が合ってます。
そして今、とっても気になっているのがロッドなんです。
高いのは無理だとわかっているのでブランジーノなんかは気にしていないのですが、
色々ネットを見ていたら気になってしまったものがあるんです。
それは・・・

アングラーズリパブリック パームスエルア ショアガン SFGS-96M
●全長:9フィート6インチ
●継数:2
●パワー:M
●適応ルアーウエイト:10~35g
●適応ライン:8~20lb
●適応PEライン:0.8~2.0号
●重量:164g
定価 19,500円(税込20,475円)→ナチュラム価格16,575円(税込17,404円)
軽い・・・
今、メインで使ってるアウトレンジ98MLは180g(実際に量ってみました)
それよりも軽い・・・ しかもパワーもあって安い←ここが重要
そして、もう一本
ナチュラムは売り切れていましたが、こちら

パームスエルア ショアガンSFGS-96M+ <FLATFISH EDITION>
繊細なティップセクションと、強靱なバットセクションを融合した9ft.6inc.は、あくまでも軽快な取り回しでありながら、ボトムに張り付くターゲットを引きはがすトルクを発揮することが、フラットフィッシュモデルであることを主張します。
●レングス:9フィート6インチ
●ピース:2
●パワー:M Plus
●ルアー:10~40g
●ナイン:8~22lb
●PE:0.8~2.0号
●ロッドウェイト:180g
¥21,000(本体価格¥20,000)
これは力があってでもティップはアタリを弾かないってことなんでしょうかね。
いいですよね。そんな感じ。モアザンブランジーノの97MLみたいな感じなのかな?
これで180gって軽いでしょ。
探せばありますね、いいロッドはたくさん。
いいなぁサンタさんでも親戚でも誰でもいいから下さい!
次回は25日か26日に新提に行ってきたいと思います。