ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

~大きなシーバスを求めて~

初めまして。大きなシーバスを釣りたいと思う者です。 川崎周辺でランカーサイズを求めて頑張ります。

みなさん釣りしてますか? 僕はしていません・・・

   

今年ももう半分が過ぎました・・・
なのに釣りには行ってません。
もうすぐ待望のボーナスが出ます。
でももう買うものはありません・・・
買ってばかりで何も入魂できてないから。
はぁ

新提は最近調子が上向きつつありますね。
新提に近い東扇島西公園でもシーバスがバコバコ釣れているようです。
エビ撒き釣りで釣れるならルアーでも釣れる。
その根拠は、
そこにシーバスがいるから!
あ~だこ~だ考えて釣れるはず。
その考える時間が楽しいのです。

もうタックルも準備しています。
タモも竿もいつでも準備万端。
あとは奥様のGOサインが出るだけ・・・

当分でませんが・・・

最近購入した商品のご紹介

●素材:ナイロン85%、ポリウレタン15%
●ウェイダーやウェットスーツのインナーなどユーティリティに活躍
●吸水速乾:汗などの吸水性が良く、乾きも早い快適素材を使用しています
●立体裁断:よりスムーズな動きを可能にする立体裁断製品です
●UVカット:紫外線から肌を守る素材を使用しています
●伸縮:動きやすい伸縮性を持たせた生地を使用しています
●適応サイズ(単位/cm):M(ウエスト63~85、股上20、股下63、対応身長160~165)、L(ウエスト68~90、股上21、股下65、対応身長165~170)、LL(ウエスト73~95、股上22、股下68、対応身長170~175)、3L(ウエスト78~100、股上23、股下71、対応身長175~180)

私は177cmちょっと嘘つきました、176cmです。
LLを購入してちょうど良かったです。
水を少し付けるとすごく涼しくなります。
いいですね、これ。夏はこれで日焼け防止です。


●強靭さとしなやかさの高次元融合、第三の選択肢。高防錆・高強靭・高貫通力、超次元VMCプレミアムフックが日本上陸!
●鋭い刺さりと優れた耐久性を生み出す。高熱処理プレミアムハイカーボン鋼材採用。日本刀の製造技法でもある鍛造製法。圧力を加える事で、金属内部の空隙をつぶし、結晶を微細化する事で、強靭性能を発揮。ルーアバランスに影響を与えないインラインリング。VMC 2X Strong wire(ミディアムヘビークラス)

品川のシーバスフェスに実は行ったのですが、
この針がブースにありました。で、聞いたんです。
「どこで売ってるんですか?」
「すみません、営業の力不足で・・・」
と説明されました。在庫はたくさんあるとのこと。
ア◎ゾンとかでも売ってるそうです。
でも最安値はここです。
カルティバよりも硬いイメージです。
僕は好きですけど。

あとはボーナスでと考えているのがこちら。

●自重:4.4kg
●容量:20リットル
●内寸:奥行22cm×幅39cm×高さ22cm
●外寸:奥行31cm×幅51cm×高さ31cm
●パーツ:ベルト、ハンドル、ふんばるマン(ダイワクーラー専用の滑り止めラバー)
●断熱材:真空パネル(底1面)、HPウレタン(側面)
●※上フタの断熱材はスチロールです。
●※内寸は一番狭い所、外寸は一番広い所の寸法です。
●※自重はハンドルを含みます。

このクーラー真空パネルとウレタンを使っているのでずっと冷え冷えですね。
これは新提の夏には必須でしょう。
量も20Lならちょうどいいし、使い勝手がよい両開き上フタ。洗うときもすぐに外せてお手入れ簡単そうです。
欲しい。

あとは新堤で釣るだけ・・・
早く行きたい。
そうそう、サバ皮をつかって夏用湾バイブを作ってみました。
みなさん釣りしてますか? 僕はしていません・・・

夏は少数精鋭とワームとジグで挑みたいとおもます。
みなさん釣りしてますか? 僕はしていません・・・





このブログの人気記事
11/29 川崎新堤 シーバス×2 ワラサ×1
11/29 川崎新堤 シーバス×2 ワラサ×1

11/23 川崎新堤 シーバス×3 サワラ×1
11/23 川崎新堤 シーバス×3 サワラ×1

01/31 川崎新堤 シーバス×1 そしてレインウエアを買う
01/31 川崎新堤 シーバス×1 そしてレインウエアを買う

同じカテゴリー(その他)の記事画像
【散歩という名の下見】若洲海浜公園
10/28 品川キャスティングイベント
同じカテゴリー(その他)の記事
 【散歩という名の下見】若洲海浜公園 (2013-09-28 18:43)
 10/28 品川キャスティングイベント (2012-10-30 21:36)



この記事へのコメント
こんにちわ 元気ですか?

もうすぐ暑い夏、貴重な釣り解禁日待ちどうしいですね!!

今回の湾バイブもとても良い、あとは 魅惑のジグも用意しといて下さいよ。
浪へい
2015年06月21日 11:30
浪へいさん

こんにちは。
夏ももうすぐですね。
はぁ釣りをしたい・・・
ジグもワームも鉄板も
やりたいことはたくさんあるのに、行けないなんて辛いです。
やっと5ヶ月。
もう少しですかね。
浪へいさんの釣果も気になります!

ゆーちょゆーちょ
2015年06月21日 11:56
初めまして。
山梨で細々とシーバスに夢を見ている物です。実は、私自身今度の30日に川崎新堤防に行こうかなっと思っております。初めての場所なので、どんなルアーが良いのか、沖堤防の釣りでの留意点。または持っていくと便利な物をご享受ください。何としてでも1本は上げたいと考えています。

タックルですが。
ロッド ラテオ86ML
リール 11カルディア2508H

このタックルにした理由と言うのは、シーバス釣りを始めたのが湾奥だったからです。湾奥ではシーバスを上げた経験があります。(といってもバチ抜けだったのでf^_^;))なので、沖堤防の釣りに適していないのも分かりますが、そのためにロッドを新調するのも。。って感じで今回はこれで行こうと思います。よろしくお願いいたします。
武羅人
2015年06月23日 12:51
武羅人さん

こんにちは。新堤に行かれるのでしたら、今はワームがいいですね。
アルカリダートなんかをしてるとアタリは多いみたいです。
そして、際狙いで湾奥と同じスタイルでもありかもしれません。
ミニエントとかモンキーバイブもありなのでは?
スピンテールを用意するならPB20ですね。
使えます。
小さめのルアーで勝負というところでしょうか。

新提は高い岸壁と低い岸壁があるので、タモが必須です。
6mはないと高い方は魚が取れません。
低い方はすぐ足元なので心配ないです。
あとは、1日行かれるのでしたら水分は多めに持っていかれるといいです。
頑張ってくださいね。

ゆーちょゆーちょ
2015年06月24日 22:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
みなさん釣りしてますか? 僕はしていません・・・
    コメント(4)