ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

~大きなシーバスを求めて~

初めまして。大きなシーバスを釣りたいと思う者です。 川崎周辺でランカーサイズを求めて頑張ります。

10/21 大川緑道公園 海に落ちる・・・

   

ベストってちゃんと浮くんですね。
昨日、人生で初 海に落ちまして・・・
でも、なんとか奇跡的に自力で帰還出来ました。
ほんと、死ぬかと思いました。
その詳細は今夜にでも。
昨日は生きてることに感謝しながら、リールに海水入っちゃったかな?
ってリールの心配をしつつ、体の至るところが痛くてお休みしてました。
じゃぁ今週も頑張りましょう!
それでも釣りは好き

では。
情けない話ですが。
日曜日の朝4時頃現地に到着です。
なぜ、こんな早くに来たかというと・・・
スライスを暗いうちから投げたかったからです。
10/21 大川緑道公園 海に落ちる・・・

自分がモニターで頂いカラーはイワシ チャートパール ボラグローの3カラー
どう見てもナイト用です。
普段はもう日中しかしないのに・・・
なので少しでも暗いときから投げてみようという心意気だったんです。
とりあえず、明暗もないですけど、闇雲に投げます。
で、スライスのスイムをチェック。
手元に伝わるブル感とか、泳ぐか泳がないか位のスイムとか。

投げながらどんどん移動します。
10/21 大川緑道公園 海に落ちる・・・
大川緑道公園の簡単な断面図
大潮などの満潮時はBの部分が丁度波で水没するくらいです。
なので満潮でなければ、Bでも釣りはできます。
Aの場所で行っていたのですが、下に降りてやりたかったので、足元照らしながら降りようとしました。

普段ならここで
①竿とタモを置く
②そおっと降りる
なのですが、なぜかその日に限って
①そのままジャンプする。
という選択をしてしまいました。
Bの場所の壁側に少し凹みがあり、ここに海水が溜まっていることがあります。
この場所におりたくなかったので若干海側に飛んでしまいました。

次の瞬間。

バランスを崩し、右腕をコンクリートにぶつけ、海に転落。
この時、まだ干潮から上げ始めで水位は立てば膝より少し上くらいでした。
そして、私はおしりから落ちて座る感じで海に着水。
ベストが浮き輪になり、左手に持っていた竿も離さず、浮いたのでした。
立ちあたり状況確認。
立ち上がる時に右手は底に手をついていました。
何よりも先に思ったことは携帯でした。
落ちた時は、ベストの止水ファスナーのあるポケットに入れておいたのですが、
怖いのですぐ確認し、より安全なレインウエアの止水ファスナーに入れました。
落ちた時にぶつけたであろう右親指の傷から血が出ています。底の貝で切ったであろう細かい傷もありますが、
この時は痛くはありません。
でもぶつけた右肘が痛い。
竿とタモをBの場所に置きます。
そして、深呼吸。
レインウエアもBの置きます。
立ってみると、Bの位置がちょうど自分の目線よりも少し高いくらいだったと思います。
そこに両手をおいて、一気にジャンプ。

・・・

懸垂はそんなに得意ではありません。
が、そのまえに足が、Bまで届かない。
波のブロックのために、少し凹んいるためよじ登ろう足をかけたくても、
ないんです。壁が・・・
なので、お腹くらいまで一気に懸垂で持ち上げて、足を引っ掛けないといけないのです。
でも、お腹までなんて無理でした。良くて、胸まで。
足が上がるわけでもなく
2回やって無理だと感じたときは愕然としました。

海上保安庁に救助?

頭に浮かびました。
船が暗い中通ると波が来て、自分を揺らします。
怖い。
周りには誰もいません。
このポイントが無名なのか、夜に来るのが無謀なのか。
助けを求めようにも。。。

ここまで落ちてから2,3分です。

そんなとき、運河の上の方から「どんぶらこどんぶらこ」と、ビール瓶のケース的なものが流れてきました。
自分のいるところから少し沖側、を流れています。
足元が深くなっていないか探りながら、そおっと取ります。

とった!

足元に沈め、その上に乗ります。
さっきより20cm位高いところからジャンプができそうです。
でも、このチャンスも1回きり。
体力的にも何回もできないし、足元のやつが壊れるかもしれない。
流れちゃうかもしれない。
いろんなことを考えました。

そして深呼吸。

そしてBの場所に手をついて、心の中で唱えます「1・2・3!」
腕はプルプルしていますが、ゼッタイ落ちるもんか!ってしがみついています。
足がなんとかかかった時、少し安心しました。
そして濡れた体を引き上げてBの場所まで生還しました。
ズボンは小さい貝の粉まみれです。
靴の中にも貝の破片がはいってる感じ。

でも、生きてる。

シーバスが釣られてリリースされたときってこんな感じなのかな?
と考えてしまいました。
そこから直ぐに帰路に着きます。
車に戻って、濡れた服を脱ぎます。
代わりの服なんてないですけど、車にあったナイロンの上着を着て、
ズボンは脱げないのでお尻のしたに、ビニールを敷いて運転です。
家にだいぶ近づいてきた頃、体中が痛くなりました。
血が出てるところや、右手の傷などが痛みます。

でも生きてる。
シャワーを浴びて、釣具を全部洗って、ベッドに入る。
そこで考えるのは、もしあそこが新提だったらとか、満潮だったらということ。
ライフジャケットなどの装備は絶対しなきゃダメだと改めて思いました。
俺自身、そんなバカなって考えていましたが、なってしまうときはあるんです。
最低限の装備はしておいきましょう。

リバレイ RBB アルティメイト レインスーツ
リバレイ RBB アルティメイト レインスーツ

これからの時期、もう防寒になると思いますが、レインウエアも重宝します。
あと、派手な色がいいです。
自分、ここにいますってアピールしないとダメですから。



このブログの人気記事
11/29 川崎新堤 シーバス×2 ワラサ×1
11/29 川崎新堤 シーバス×2 ワラサ×1

11/23 川崎新堤 シーバス×3 サワラ×1
11/23 川崎新堤 シーバス×3 サワラ×1

01/31 川崎新堤 シーバス×1 そしてレインウエアを買う
01/31 川崎新堤 シーバス×1 そしてレインウエアを買う

同じカテゴリー(シーバス釣果)の記事画像
01/31 川崎新堤 シーバス×1 そしてレインウエアを買う
11/29 川崎新堤 シーバス×2 ワラサ×1
11/23 川崎新堤 シーバス×3 サワラ×1
10/25 川崎新堤 タチウオ×1
09/20 川崎新堤 シーバス×1 アジ×3 カサゴ×1
08/30 川崎新堤 シーバス×3 アジ×1
同じカテゴリー(シーバス釣果)の記事
 これまでの釣行を一気に振り返ります。 (2021-07-28 14:53)
 01/31 川崎新堤 シーバス×1 そしてレインウエアを買う (2021-02-23 15:23)
 11/29 川崎新堤 シーバス×2 ワラサ×1 (2020-12-08 00:45)
 11/23 川崎新堤 シーバス×3 サワラ×1 (2020-11-29 20:48)
 10/25 川崎新堤 タチウオ×1 (2020-10-31 16:19)
 09/20 川崎新堤 シーバス×1 アジ×3 カサゴ×1 (2020-09-22 20:31)



この記事へのコメント
 ご無事の生還、何よりです!リールの心配してる場合じゃないでしょ(苦笑)。
 本当によかった。
 ベストの重要性、再認識しました。
 お風邪など、召されませんように。
 本当によかったです。
東京湾ルーキー
2012年10月22日 13:03
心配してくださりありがとうございました。
生きててよかった。
って自分も思います。
こんな結果を招きましたが、
木曜日に有給使って川崎新堤に行くつもりです。
ゆーちょゆーちょ
2012年10月24日 03:19
 早速釣りですかっ!!!
 ゆーちょさん、さすがです!
 もう落ちないでくださいね。
東京湾ルーキー
2012年10月24日 11:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
10/21 大川緑道公園 海に落ちる・・・
    コメント(3)