ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

~大きなシーバスを求めて~

初めまして。大きなシーバスを釣りたいと思う者です。 川崎周辺でランカーサイズを求めて頑張ります。

10/14 フィッシュ・オン!王禅寺 ニジマス10匹位

   

フィッシュオン王禅寺 
管理釣り場です。
最近、やっと1番と2番池の清掃が終わって釣りができるようなので、
5月以来のトラウトフィッシングです。
1番池は、どうせ混んでるだろうから2番池でまったり魚と遊べたらとおもってやってきました。
朝7:00
到着。
3時間分のお金を払う。休日なので2900円
6時間なら4100円
川崎新堤に1日いても、長八なら2500円 山本は2300円。


なんて高いだろう。
それでもしっかり釣れるならね。

というほど、管理釣り場も甘くない。
初めて行った時は、2匹がやっと・・・しかも放流直後。

とまぁそんな話はおいとして、2番に向かう。
すると、本日は2番フライフィッシング用池になっていた。
じゃぁ1番の池か3番か4番か。
でも1番が1番でかいから・・・
隣の人に「となり入ってもいいですか?」「どうぞ」
挨拶は大事。
だって気持ちよく釣りできるでしょ。
10/14 フィッシュ・オン!王禅寺 ニジマス10匹位
いつもはこの対岸でしてるから、こっちは初めて。
10/14 フィッシュ・オン!王禅寺 ニジマス10匹位

ここでタックル紹介
【ロッド】エゲリア エリアパフォーマンスERSS-61XUL
ソリッドティップ専用に設計したレングスは、その掛け心地がアングラーに至福な時を与えます。キャストから、ランディングまでの一連の動作をスムースに移行させる事が可能。さまざまな規模のエリアで活躍する一本になっています。
【リール】バイオマスター1000S
シマノ(SHIMANO) 11 バイオマスター 1000S
シマノ(SHIMANO) 11 バイオマスター 1000S

ぶっちゃけこんなに高価なのはなくても楽しめます。
ドラグの音をジージー言わせて皆さん釣られてます。
シーバスとは違って細いラインで楽しむのでAR-Cスプールさえあれば安くてもいいかも。




【ライン】PEといえば、これ。
Rapala(ラパラ)
ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 0.4号 ライムグリーン
で、リーダーはフロロ3lb

こんな感じです。
早速やります。
が、もうどうやって釣ってたか忘れてしまった。
最初の一匹は底をネチネチとやってたらきました。
10/14 フィッシュ・オン!王禅寺 ニジマス10匹位
ボトムをデジ巻き。
そのあとは、プラグでやってみました。
10/14 フィッシュ・オン!王禅寺 ニジマス10匹位
こんなんとか
10/14 フィッシュ・オン!王禅寺 ニジマス10匹位
こんなんとか
10/14 フィッシュ・オン!王禅寺 ニジマス10匹位
プラグやら底釣りやらで釣りました。
ライズはあまりないし。
つぶあんで探ってもそんなにあたりないし。
底をネチネチするのが一番当たるけど、
どれもこれも写真をみれば分かるように小さい。
昨年は結構でかいのがたくさんいたのにな。
これから、たくさん放流してくれるのかな?
アルビノとか。

そんな中、
彼女もぼっーっとしながらも釣りました。
10/14 フィッシュ・オン!王禅寺 ニジマス10匹位


こんな感じで3時間。
10時には放流をしてくれましたが、自分の場所はあまり関係ない模様。
そして3時間が経って終了。

最後にムカイのブースで500円のガチャガチャをしました。
彼女がなんと1等をあて、ロッド5000円相当の初心者用を当てました。
10/14 フィッシュ・オン!王禅寺 ニジマス10匹位
自分はスプーン3つ。

もう少し水温が低くなれば、魚も活性が上がるかな。
まだ少し早かった。

でもシーバスが釣りたいなぁ。

フィッシュ・オン王禅寺
http://www.fishon-oz.jp/



タグ :トラウト

このブログの人気記事
11/29 川崎新堤 シーバス×2 ワラサ×1
11/29 川崎新堤 シーバス×2 ワラサ×1

11/23 川崎新堤 シーバス×3 サワラ×1
11/23 川崎新堤 シーバス×3 サワラ×1

01/31 川崎新堤 シーバス×1 そしてレインウエアを買う
01/31 川崎新堤 シーバス×1 そしてレインウエアを買う

同じカテゴリー(トラウト釣果)の記事画像
10/13 トラウトガーデン トラウト×6
07/31 小菅トラウトガーデン トラウト×10
05/03 としまえんエリアフィッシング イワナ×1
11/04 小菅トラウトガーデン トラウト×たくさん
同じカテゴリー(トラウト釣果)の記事
 10/13 トラウトガーデン トラウト×6 (2013-10-14 20:40)
 07/31 小菅トラウトガーデン トラウト×10 (2013-08-01 18:30)
 05/03 としまえんエリアフィッシング イワナ×1 (2013-05-07 00:46)
 11/04 小菅トラウトガーデン トラウト×たくさん (2012-11-07 07:16)



この記事へのコメント
ゆうちょさま
 東京湾ルーキーです。
 フィッシュオン!
 先日、東電がフィッシュオンを釣り具屋さんに売却するという記事が出ていましたが…。水力発電所のダムを利用したサイドビジネスかと思いきや…。
 なんと川崎市にあるんですね。知りませんでした。
 ちなみに、長野では渓流釣りに出かけた人がときどき熊に襲われます。襲われなくても、遭遇することはよくあるそうです。その熊を撃って食べる人もいます。イノシシやシカは普通に食べます。50cmのイワナを釣って食べたと自慢する人もいれば、でかい熊を仕留めて食べたと自慢する人もいるような環境でした。
 川崎ならせいぜいタヌキぐらいでしょうか。命を危険にさらさずに釣りができる環境がそこにある。やっぱり都会はいいなぁ(笑)。
 彼女さんも釣り師なんですね。楽しそうで微笑ましいです(^o^)。
 こちらは最近釣りに行けてなくてストレス溜まりまくりです。仕事も忙しいし…。
 釣りって、釣れなくても、大海原にキャストしてるだけで自然に嫌なことを忘れさせてくれますよね。もちろん、釣れないストレスも尋常ではありませんが(苦笑)
 自分で釣りに行けない(釣る技術もない)分、ゆーちょさんのブログで楽しませてもらってます。
 どんどん釣ってくださいね!
東京湾ルーキー
2012年10月15日 18:34
川崎にはハクビシンもいますよ。
そんな都会の中のオアシスである、王禅寺ですが・・・
身売りされたんですね。
知らなかった。今までの割引券とかシステム変わらないといいけどなぁ。
もっと安くして欲しいが・・・
彼女は寝ながら釣ってます。
よーく見ると寝てるのですが少しずつリールを巻いてる
まるで「眠りの小五郎」あの迷探偵ですね。
今度、親と野島防波堤に行く予定です。
調べたら東京湾に結構あるみたいですよ、渡船で行ける防波堤。
ゆーちょ
2012年10月16日 07:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
10/14 フィッシュ・オン!王禅寺 ニジマス10匹位
    コメント(2)