【19/08/初旬】東扇島西公園 ニュータックルで試投
暑い中釣りを再開したくて
東扇島西公園に行きました。
大潮で干潮のピークで12時・・・
気温も35度くらい・・・
釣れる要素がないです。
でもまぁルアーを投げれればいいかなと。
ニュータックル

軽い・・・
なんだこれ・・・
巻き心地も軽やか・・・
持っている感じがしない・・・
後は釣ってからかな

3本並継なんでコンパクト
しかもヴァンキッシュをセットすると
軽い・・・
細い・・・
なんだこれMというがそれは本当か?
という感じ。
穂先はとてもや柔らかくぐにゃっと曲がります。
でもバットがしっかりしている。
一緒に持ってきたアウトレンジ98ML
とはやっぱり軽さやしながりが違いますね。
でもまだ折りたくないので軽くキャストしてます。
家帰って思ったのが竿を降りたくないので俺はどこか飛距離を捨ててるなと。
これ見て目指せ100m頑張ります。
そして、ちょっと前に購入していたのが、
PA108 Border Capture 「攻めきれなかったボーダーライン攻略」
Length: 10'8" / Lure: 12-35g / PE Line: MAX#2
「あの潮目まで、あの根まで届けば・・・」。そんな悔しい思いから生まれたプレジール最長のロッドが、遠方のターゲットがいるラインまでのキャストを可能にする。テクニックやルアーセレクト以前に、ルアーがそこに届くかどうかが勝負決するというポイントは意外に多い。サーフから荒磯のヒラスズキ狙いまで、誰もが攻めあぐねている遠方に存在する爆釣ボーダーラインを狙い撃つ。もちろん、ロッドのトータルバランスの良さはプレージールに一貫するコンセプトを貫いている。未知のヘビーポイントでビッグワンの夢を追うアングラーに捧げるロッドである。

エクスセンスジェノス S96M
に比べて重いですけど、RGガイドって面白いです。
ガイド数が半端ないです。
新提用に購入してました。
この二本の竿を生かして頑張ろう。竿だけが増えています。


で今回ちょっと新調したもの。

0.6号で200mで2000円ですよ。
これまでは、よつあみのG-soul X8 アップグレード 0.6号200m
でしがた3000円以上です。
しかも糸の色落ち等がない。
まだ全然投げてませんが・・・2時間位
しかもどれくらい投げたか分かるっていいですね。
優しく竿を気遣ってなげて60mくらいでした。
ちょっと動画みて練習します。

早く新提行きたいな。
タコとかいらないからシーバス釣りたい。
東扇島西公園に行きました。
大潮で干潮のピークで12時・・・
気温も35度くらい・・・
釣れる要素がないです。
でもまぁルアーを投げれればいいかなと。
ニュータックル

シマノ(SHIMANO) 19 ヴァンキッシュ 3000MHG
ギア比:5.8
実用ドラグ力(kg):3.5
最大ドラグ力(kg):9.0
自重(g):185
スプール寸法(径mm/ストロークmm):47/17
ナイロン糸巻量(lb-m):8-130、10-110、12-85
フロロ糸巻量(lb-m):8-110、10-90、12-80
PE糸巻量(号-m):1-190、1.2-150、1.5-120
最大巻上長(cm/ハンドル1回転):86
ハンドル長(mm):55
ベアリング数(BB/ローラー):11/1
軽い・・・
なんだこれ・・・
巻き心地も軽やか・・・
持っている感じがしない・・・
後は釣ってからかな

シマノ(SHIMANO) 18 エクスセンス ジェノス S96M/F-3
全長(m):2.90
継数(本):3
仕舞寸法(cm):102
自重(g):127
先径(mm):1.4
適合ルアーウェイト(g):5~40
適合ラインPE(号):0.6~1.5
リールシート位置(mm):390
カーボン含有率(%):97.6
スパイラルXコア
ハイパワーX
ナノピッチ
ナノアロイ(R)テクノロジー※
Xガイド エアロチタン
ナノピッチ
エクスフィットシートCI4+
NEWカーボンモノコックグリップ
3本並継なんでコンパクト
しかもヴァンキッシュをセットすると
軽い・・・
細い・・・
なんだこれMというがそれは本当か?
という感じ。
穂先はとてもや柔らかくぐにゃっと曲がります。
でもバットがしっかりしている。
一緒に持ってきたアウトレンジ98ML
とはやっぱり軽さやしながりが違いますね。
でもまだ折りたくないので軽くキャストしてます。
家帰って思ったのが竿を降りたくないので俺はどこか飛距離を捨ててるなと。
これ見て目指せ100m頑張ります。
そして、ちょっと前に購入していたのが、
PA108 Border Capture 「攻めきれなかったボーダーライン攻略」
Length: 10'8" / Lure: 12-35g / PE Line: MAX#2
「あの潮目まで、あの根まで届けば・・・」。そんな悔しい思いから生まれたプレジール最長のロッドが、遠方のターゲットがいるラインまでのキャストを可能にする。テクニックやルアーセレクト以前に、ルアーがそこに届くかどうかが勝負決するというポイントは意外に多い。サーフから荒磯のヒラスズキ狙いまで、誰もが攻めあぐねている遠方に存在する爆釣ボーダーラインを狙い撃つ。もちろん、ロッドのトータルバランスの良さはプレージールに一貫するコンセプトを貫いている。未知のヘビーポイントでビッグワンの夢を追うアングラーに捧げるロッドである。

エクスセンスジェノス S96M
に比べて重いですけど、RGガイドって面白いです。
ガイド数が半端ないです。
新提用に購入してました。
この二本の竿を生かして頑張ろう。竿だけが増えています。


で今回ちょっと新調したもの。

クレハ(KUREHA) シーガーPE X8 200m
高感度/当社PEシリーズで最も伸びが少ないグランドマックスPEwp採用。
高強度/8本組を採用し強度を徹底追究。
高視認性/新ピッチマーキングを採用し視認性を徹底追究。
パリュープライス/コストパフォーマンスを徹底追究。
0.6号で200mで2000円ですよ。
これまでは、よつあみのG-soul X8 アップグレード 0.6号200m
でしがた3000円以上です。
しかも糸の色落ち等がない。
まだ全然投げてませんが・・・2時間位
しかもどれくらい投げたか分かるっていいですね。
優しく竿を気遣ってなげて60mくらいでした。
ちょっと動画みて練習します。
早く新提行きたいな。
タコとかいらないからシーバス釣りたい。
タナハシ クーラーボックスにロッドスタンドを取り付ける
新商品よりも魚釣りたい
01/31 川崎新堤 シーバス×1 そしてレインウエアを買う
あれかれ1年が経ちました・・・そろそろ釣りがしたいぞ
ただいま育児参加のため【釣り】休業中
【ニュータックル】 秋の夜長でポチッとな
新商品よりも魚釣りたい
01/31 川崎新堤 シーバス×1 そしてレインウエアを買う
あれかれ1年が経ちました・・・そろそろ釣りがしたいぞ
ただいま育児参加のため【釣り】休業中
【ニュータックル】 秋の夜長でポチッとな