ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

~大きなシーバスを求めて~

初めまして。大きなシーバスを釣りたいと思う者です。 川崎周辺でランカーサイズを求めて頑張ります。

タナハシ クーラーボックスにロッドスタンドを取り付ける

   


青物シーズンを想定して
クーラーボックスを新調しました。
これまでのクーラーだと、
65㎝のワラサを釣って持って
帰ろうとするとこうなります。

タナハシ クーラーボックスにロッドスタンドを取り付ける

しっぽが飛び出て、クーラーの意味がないのでした。
そこで、買ったのでこちら。
カラーは『ピュアホワイト』

シマノ(SHIMANO) スペーザ ベイシス 250


・大型魚を美しく余裕を持って収納できる横長フォルム。
・最大50cmの魚を曲げずにまっすぐ収納できる25Lサイズ。
 真空一面パネル採用により、I-CE値は45h。
・ワンアクションでフタを開閉できるラックトップレバー
・天面から引き上げる両面開き仕様で、左右が壁に挟まれてもフタの取り外しが可能
・フタは落とすだけでロックが可能
・堅牢なボディで大人が腰をかけても大丈夫
・本体インナー部素材に、細菌の繁殖を抑制し清潔を保持する抗菌剤ノバロンを採用
・天面・底面・側面に断熱材を配し、高い保冷力
・水抜き簡単ワンアクション水栓
・ハイグリップラバー(ゴム足)を底4ケ所に配置
・便利な内部トレー付
・容量:25L   ・外寸法幅×長×高(mm):305×657×320
・重量:5.5kg  ・内寸法幅×長×高(mm):220×500×230
・素材:発泡ポリスチレン+真空1面パネル
※上ブタの断熱材は、発泡ポリスチレンです。※外寸はハンドルを含みます。


タナハシ クーラーボックスにロッドスタンドを取り付ける

そして、そのクーラーにロッドスタンドを取り付けたくて、
色々調べたのですが、穴は開けたくないので、
やっぱり『タナハシ』になりました。

タナハシのホームページはこちら
①-1まず必要なのは、クールシステムベースユニット
 タナハシ クーラーボックスにロッドスタンドを取り付ける
メーカーによって違うので、
ご自分のメーカー対応のものを購入してください。
因みに、シマノのスペーザ用のクールシステムベースユニットは
ホームページからしか購入できません。
そのほかに、購入したのが、こちら。
①-2ジョイントツインホルダー
タナハシ クーラーボックスにロッドスタンドを取り付ける

しかし、これでおわりませんでした。
購入して、取り付けるてみるといい感じ・・・
タナハシ クーラーボックスにロッドスタンドを取り付ける

がしかし・・・

タナハシ クーラーボックスにロッドスタンドを取り付ける

ロッドのグリップエンドが地面についてる・・・
リールの足部分まで10cmある。

ということで、ほかの方法を考えました。

ホームページをじっくり見ても、こうしたらいいよ
なんて記載されていません。
見てて、参考になったのが
タナハシ クーラーボックスにロッドスタンドを取り付ける

なんか、ホルダーが伸びてる。
なので、伸ばし方を調べると見つけました。
タナハシ クーラーボックスにロッドスタンドを取り付ける

延長プレート(MT-60)をセットアップする事で60mm延長する事ができます。
これで、6㎝伸びる。
ということは、元のやつにもつければ12㎝伸びる。
ジョイントシステムにしないといけなので、
②-1ジョイントホルダーEX ×2本
タナハシ クーラーボックスにロッドスタンドを取り付ける
ボックスセットシリーズのカスタムスタンドEXや
ベーシック、アームズなどに標準装備されている
ホルダーと同じ仕様の基本タイプロットホルダー
②-2延長プレートMT-60 ×3個
②-3ジョイントツインスライドベース
タナハシ クーラーボックスにロッドスタンドを取り付ける
ベースにはスライドスペーサー2スロット搭載しているので、
片方にジョイントホルダーEX、もう片方にドリンクホルダーなど
シーンに応じてカスタマイズできます。
取り付けはスライドジョイントシステム搭載、
ワンタッチで着脱できます。

②のセット全部 追加購入・・・約¥12000
そしてねじねじして完成したのがこちら。
タナハシ クーラーボックスにロッドスタンドを取り付ける
延長プレートをここに入れました。
タナハシ クーラーボックスにロッドスタンドを取り付ける

完成したものに竿を入れる。

タナハシ クーラーボックスにロッドスタンドを取り付ける
タナハシ クーラーボックスにロッドスタンドを取り付ける


無事、ロッドエンドが地面から離れ、宙に浮いたのでした。

最初から、買うのなら
ベースユニットと②のセットがおすすめ。
ジョイントフォルダーにはロングタイプもあるので、そちらもおすすめです。

間違いなく言えるのは、
『とっても高い代物でした・・・』







このブログの人気記事
11/29 川崎新堤 シーバス×2 ワラサ×1
11/29 川崎新堤 シーバス×2 ワラサ×1

11/23 川崎新堤 シーバス×3 サワラ×1
11/23 川崎新堤 シーバス×3 サワラ×1

01/31 川崎新堤 シーバス×1 そしてレインウエアを買う
01/31 川崎新堤 シーバス×1 そしてレインウエアを買う

同じカテゴリー(【タックル】)の記事画像
01/31 川崎新堤 シーバス×1 そしてレインウエアを買う
【19/08/初旬】東扇島西公園 ニュータックルで試投 
ただいま育児参加のため【釣り】休業中
【ニュータックル】 秋の夜長でポチッとな
また増えた。
同じカテゴリー(【タックル】)の記事
 新商品よりも魚釣りたい (2021-02-24 01:14)
 01/31 川崎新堤 シーバス×1 そしてレインウエアを買う (2021-02-23 15:23)
 【19/08/初旬】東扇島西公園 ニュータックルで試投  (2019-08-03 07:20)
 あれかれ1年が経ちました・・・そろそろ釣りがしたいぞ (2017-04-17 22:40)
 ただいま育児参加のため【釣り】休業中 (2015-02-15 10:38)
 【ニュータックル】 秋の夜長でポチッとな (2012-09-21 07:01)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
タナハシ クーラーボックスにロッドスタンドを取り付ける
    コメント(0)